チェイスBlog

釣り人による釣り人のためのサイト

2023釣行記

アノスト7インチネコリグでプリスポーン

2023/3/23  

3月20日は放射冷却でキンキンに冷え込みました。 水も濁りが取れ始めていたので、シャローの反応が鈍くなっていました。 シャローからミドルレンジに移動して、ルアーもスイムベイトからアノスト7インチに変更 ...

風が吹いたタイミングで3,200g超

2023/3/22  

3月19日の午前中はピーカンべたなぎ。前日の雨で濁りが入っていたので、何かの変化でタイミングが来る感じでした。 スイムベイトで3,200g超キャッチ。風が吹き出したタイミングでした。 続けてスイムベイ ...

雨と風で苦戦

2023/3/22  

3月18日は朝から冷たい雨。この時期には珍しく結構土砂降りでした。 午後になり雨が上がると北西爆風。 エリアを限定して風裏でキャストを続けて頂きましたが、タイムアップ。  

快晴とクリアアップで苦戦

2023/3/19  

3月15日はタイミングがなかなか合わず苦戦でした。 スイムベイトに反応がなく、ライトフリーリグに変えると2バイト。でも、一瞬乗ってフックオフ。 午後から少し風が出たタイミングで再びBK4’+イシダヘッ ...

BK4’他スイムベイトとキッカーイーターで計4本

2023/3/17  

3月14日の朝は水たまりが凍るくらいでしたが、日中は防寒を脱ぐぐらい気温が上昇しました。 これからの時期ガイドに来られる場合は、朝の冷え込みがあるのでまだ防寒着は必要です。 1本目はBK4’でキャッチ ...

気温14度 水温9度超なのに

2023/2/14  

2月12日は、防寒も手袋も暑くて脱いでしまうような気候でした。 風もなく週末でもあるので、北湖東岸はボートで満員状態。 午前中は、ジョイクロ178で浮いた魚のバイトを得るためミドルレンジをランガン。 ...

MHクラスのロッド1本で挑む2日間 ~2日目~

2023/2/13  

2月7日も晴れて穏やかな北湖東岸。 前日の状況を踏まえて、この日はフリーリグ、高比重系のボトムからスタート。 そして早い段階で50UPをキャッチ。フリーリグ7gでした。 この時期、ビッグベイト縛りはよ ...

MHクラスのロッド1本で挑む2日間 ~1日目~

2023/2/13  

2月6日7日は、ゲストさんの希望で、真冬の琵琶湖にMHクラスのロッド1本で挑戦してきました。 琵琶湖でMHクラスのベイトロッドは、バーサタイルに使える1本。ルアー縛りではなくロッド縛りというのも、この ...

投げ続けましたがノーフィッシュ

2023/2/11  

2月4日もジョイクロ・タイニークラッシュ・クラッシュ9のビッグベイト、アノストネコ、スイムベイトで北湖東岸をチェック。 午前中は風がなくピーカンベタ凪。 午後から少し風が吹き始め、雲も出てきたので魚の ...

ジョイクロフィッシュ 65cm 4,400g

2023/2/10  

2月3日は、琵琶湖釣行が初めてのゲストさんとフィールドへ。 ローライトで穏やかな北湖だったので、ジョイクロ・アノストネコ・をメインに広くエリアを変えながらランガン。 午前中に唯一あった反応は、ボート際 ...

Copyright© 釣り人による釣り人のためのサイト , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.