2020釣行記 釣行記
1/4:カバースキャットで初フィッシュ
2021/1/4
あけましておめでとうございます。2021年もよろしくおねがいします。 琵琶湖湖上は年末から続く西風が、年が開けても強く吹き付け、今日も風裏展開でした。 スイムベイト、カバースキャット、ビッグベイトをローテーションして、カバースキャットで初フィッシュでした。 水温はまだ9度台後半。安定するのは今月下旬頃かな。 ガイドのお問い合わせはこちら↓↓↓
ReadMore
12/28.29:今年ラストガイドはまさかの
2020/12/30
2020年もラストのガイドとなりました。 いつもと同じく東岸ロックエリア、西岸ウィードをファットイカ、アノストネコでランガンです。 ゲストさんには、「12月後半になれば子バスは釣れませんよ、最低でも40UPでしょう。」と常々言っています。 ファットイカでキャッチ。あれ?このサイズまだ釣れる!? ファットイカでもう1本キャッチ。またか、、なんで? 微妙。 翌日もファットイカに来たのは、まさかのサイズ笑 ラストもファットイカに予想外のサイズが、、、。 水温10度を切ろうかというタイミングで、ま ...
12/27:北湖東岸濁ってバイト増えた
2020/12/27
終日風もなく天気のいい日は、ほんとひさしぶりでした。 ビッグベイト、ファットイカ系、をメインに東岸のシャローからミドルレンジをランガン。 バイトが出るときは、移動後すぐが多くあまり粘らず行きました。 まだ、魚が水温に馴染んでないのかショートバイトやすっぽ抜けが数回あって苦戦。 ただ、釣れてくるのはどれもいいサイズでコンディショもサイコーでした。 ガイドのお問い合わせはこちら↓↓↓
12/21:アノスト5.5レッドギルで54cm
2020/12/21
今日は気温は低いものの、雨も風もなく日が差して快適。ただ、水温低下が進行中の北湖はそうあまくありません。 アノストとジョイクロであまり1箇所に時間をかけずにランガンし、ワンバイトをものにしました。 水温が下がったばかりなので、魚がまだ慣れてない感じ。もう少し時間がたてば、デカイ奴は動けるようになると思いますよ。 ガイドのお問い合わせはこちら↓↓↓
11/29:キビシカッた
2020/11/29
今日の北湖は風もなく、ベイトも寄っていていい雰囲気だったんですが、撃沈。 バスもベイトも魚探に映るけど喰わない。 ガイドのお問い合わせはこちら↓↓↓
11/27:マンバ、ファットイカで53cmまでを5本
2020/11/27
最近クリアアップしてきた北湖東岸、2m程度のボトムは丸見えになってきました。 少しでも濁りのあるところを、ファットイカ、マンバ、ビッグベイトで何度も入り直し。 マンバでキャッチ。 ファットイカで53cm ラストはプチラッシュでした。
11/18:最新魚探の勉強
2020/11/18
今日はボーターのSさんに魚探のレクチャーをして頂きました。 ガーミンのライブスコープをメインに魚を探しながら各所を見て回りました。 Sさん、フリーリグでキャッチ。 ファットイカでキャッチ。 今日は最新魚探の凄さを思い知らされました!
11/17:カバースキャット、ファットイカで45cmから53cmを4本他
今日はシャローからスタートして、幸先よくカバースキャットでキャッチ。 ロックエリアに移動してカバースキャットでサイズアップ。 同じくカバースキャットで53cm。 ディープに移動して、ヘビキャロでコロンコロン。 午後からはもう一度ロックエリアでファットイカ。 ラストはファットイカとカバースキャットで、ほぼダブルヒット。 ガイドのお問い合わせはこちら↓↓↓
11/15:ファットイカでドラマな50UP
2020/11/15
今日は終日穏やかな北湖。 午前中はアノストメインで、混み合ったエリアをパスしてランガンしましたが、ノーバイト。 午後になり私のファットイカにやっときた。 そして、ラスト1投でファットイカに50UP。 今の北湖のバスは偏食すぎるわ、、、。 ベイトのポジションも変わり、ターンのエリアも出てきてバスもだいぶ動きました。 もう少し探さないとね。
11/14:南湖ディープホール
2020/11/14
最近荒れることが多くなってきて、今日も南湖スタート。 木の浜を少し釣ってから、まだそれほど荒れだしてないので北湖。 12mディープをヘビキャロで当たるもこのサイズどまり。 南湖も4mフラットや浚渫をチェックしますが反応なし。 ディープホールに入り、アノストネコでキャッチ。 同じくディープホールでアラバマにも来ましたが、そこまで。 今年の南湖は非常に難解です、、、、。
Copyright© 釣り人による釣り人のためのサイト , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.